
楽しい時は 過ぎるのも速いものですね。
そんな 朝ごはん。
懲りずに エッグベネディクトのオーダーをしておきました。
ええ、ええ こういうやつ。そうそう。
って 玉子固ゆでになっとるがな!!
下に敷かれた パンの種類も バケットに〇しといたでしょ!
なんで生食パンなんぬっ
まぁ、ベーカリーもあるホテルなので パンが美味しかったので良しとしますが
結果 オムレツで良かった。
この日は 影武者さんで やっておられる料理教室に行って来ましたよ。
http://www.dapurbali.com/contents/school2007.html
まずは お茶と バリのお菓子を。
スパイスや材料の説明を受けて
(丁寧な 日本語のテキストがあります! 後日 他レシピも送ってくださいましたよ!)
そうそう!
石臼で ゴリゴリ!
全ての 調味の元になる バソ・グデ作り。
お供えのチャナンの説明やらも。
この dapur BALI の ゆみさんが とても素敵な方でした

この日は 私たち2名、東京組2名と 一人参加の方の5名で
ゆるゆるな雰囲気の中 サテ、 スープ、チキンのサンバル、インゲンのピーナツソース
(デザートに 私リクエストの トゥランブラン、東京組リクエストの クレポン
こちらは ゆみさんが)
を 作りあげましたよ

自由な私たちを うまく まとめて頂いて 美味しいご飯を頂きました

炭火焼のサテで ビールタイムでございますよ!
お父様

軽い 浮気もした後に 出来上がりました!
じゃじゃ〜ん

ほんまにね〜
この旅で 一番美味しかったんですよ

厚揚げに トマトサンバルって 合わないわけがないじゃないですか

生サンバルマタも 試しますとも

やっぱり 料理って 丁寧に作ると 全然違うものなのですね。
ココナッツ削るやつ 次回買って帰ろう。
この後 カキアンで マッサージしてもらってね。
前のバリ島の時に行ったとこで 〆ました。
そう!
こちらの (飲んでるがな)のレモンビンタンビール、
美味しかったですよ!
もうね、 空港に行かないと...
空港の待ち時間にいただいた ダプールバリで作ってもらった
トゥランブランが 美味しくてね。
もう ここの子になりたい!と思いました

はぁ、もう帰ってしまってるんですけどねぇ。
ご存じの通り 詰め込み過ぎですよ!
BALI初の方には くまなく名所周りが出来て お勧めです。
今度は もっと 「今日 どうする?」
「どうしような〜?」 的な旅ができれば よろしいかと・・・
もう4回目の 渡バリにして またもや 次回の渡バリに思いを馳せています。
が
バリ島で受けた癒しや接客を 皆様に循環出来れば なお良しで
ございますよね〜

結果にコミットしますので

皆様の 癒しを お約束いたしますね
